体の老化には消化酵素の量が大きく関わっています。消化酵素をムダ遣いすることで、代謝が低下するからです。消化酵素を必要以上に使う生活を送っていると、太りやすくなったり、体の不調があらわれやすくなったりします。
若くてスリムで健康な体を保つには、消化酵素を節約することが大切です!
いつまでも健康で若々しい体を保つために、消化酵素を上手に節約できる生活を始めましょう!!
夜遅い時間の食事は新陳代謝低下を招く
夜8時から早朝4時までは、食事は一切取らないことが理想です。夕食が少しくらい遅くなるのは仕方ありませんが、深夜に夜食をとる習慣は厳禁!夜食は、代謝の低下を招く大きな原因になります。
夜8時から朝までは、人の体にとっては吸収と代謝の時間です。食事で取り込んだ栄養素を消化器官で吸収し、体をつくるための代謝を体はせっせと夜中に行っています。
この新陳代謝のためには酵素が欠かせません!
夜遅くなってから食事をしたら、代謝に使われるはずの酵素が、新たに食べたものの消化のために費やされてしまいます。結果、夜間に行われるはずの代謝作業が十分にできなくなります。夜食のラーメンなんてとんでもないことですよ!
でも、夜遅い時間になってから、お腹がすいてくることが多いのも事実…屋台を見て、ラーメンが食べたくて仕方がなくなることってよくありますよね。お昼にあまり食べてないし、いま少しくらい食べたっていいかなと、ラーメンの誘惑につい負けてしまいそうになったり…。
でもこの習慣こそが消化酵素のムダ遣いにつながります!
夜8時以降に食べるラーメンは、あなたの仕事を邪魔するパワハラ上司みたいなものです。
これを例えで見てみましょう…
あなたは会社の研修会に出席しました。いませっせと取り組んでいるのは、セミナーの内容をレポートにまとめる作業です。
提出期限まであとわずか…あなたがレポートを夢中で書いているのに、
「おい君、取引先へいますぐ行ってくれ。在庫の確認をしてきて欲しい!」と命令をしてくる上司。
「冗談じゃない!レポートに追われているこんな時に、いったい何を言うの?!」と腹が立つでしょう。
とはいえ上司の命令には逆らえないですし、いまやっていたレポートは放り出して、取引先へ急行するしかありませんね。
やりかけていた研修会のレポートは、中途半端なまま終わってしまうでしょう。
いわば研修会のレポートは、あなたの体が夜間に行うべき代謝作業。そしてそれを邪魔する上司は、夜食のラーメンです。夜に食べるラーメンのせいで、朝までに終えていなければいけなかった代謝は終わらないままになるでしょう。
食べたものを消化するには大量の酵素が必要です。夜食のラーメンのためにたくさんの消化酵素が使われると、本来は夜に済ませておかなければいけない代謝が進まないことになります!
さらに悪いのは、夜食のあとにほとんどの人がすぐ寝てしまうことです。夜中はただでも眠いですし、お腹がいっぱいになったせいでさらに眠くなりますからね。
でも寝てしまうと、胃の中で働くはずの「アミラーゼ」と「ペプシン」という2種類の消化酵素の働きが大きく弱ります。寝る直前にとった夜食のラーメンは、十分に消化されないまま胃の中に残ってしまいます。
夜食をとった翌朝に胃がムカついたり、胃もたれを感じたりするのは、食べたものが消化不良をおこしている証拠です。
こんな状態が繰り返されると、代謝が低下だけではすみません。
胃の負担が大きくなって胃潰瘍ができたり、ひどくなると胃がんになったりすることすらあります。
…冗談にならないくらい怖い話です!
代謝を上げるためだけではなく、内臓の健康のためにも、夜遅い時間の食事はやめなければいけません。
食度すぐの激しい運動は消化不良を招く
食べたすぐあとに、激しい運動をしてはダメです!心臓が激しくドキドキするような高負荷の運動は、食べたものの消化と吸収を妨げる原因になります。
激しい運動のためには、たくさんの酵素が必要です。
運動のために酵素が使われると、消化酵素が不足します。結果、食べたものはうまく消化されず、胃の中に必要以上にとどまることになります。食事直後の激しい運動は、消化不良の原因になるわけです。
食べた直後に高負荷の筋トレ、全力の400m走、100回のスクワットなんて、とんでもありません!
消化と吸収を促進するには、食べたあとはゆっくり休むことが大切です。
またダイエットをしたい人は、空腹時に比較的軽めの運動をする、運動のあと2時間は食事をしないなどの2点に気をつけましょう。
空腹時は、消化器官のなかに炭水化物がまったくありません。この状態で運動をすると、体のなかにある中性脂肪や皮下脂肪がエネルギー源としてどんどん使われます。
激しい運動よりも、ヨガやウォーキングなどの有酸素運動、筋肉を温め代謝を高めるストレッチなどがダイエットにはおススメです。
運動後すぐに食べてはいけないのは、体を動かしたことで体は代謝が高くなっているからです。ここで食べ物をとると、脂肪分があっという間に取り込まれて脂肪として蓄えられてしまいます。太りたくないなら、運動後に最低2時間は食べ物を体内に入れないことが大切です。
注意
お相撲さんが体にたっぷりと脂肪をつけているのは、運動直後にちゃんこ鍋などをたらふく食べるからです。痩せたい人は、この食事方法をマネしてはダメですよ!
もしサプリメントで消化酵素を補いたいなら、食事30分くらい前の空腹時に摂るようにしましょう。
先に酵素を補給しておくと、食べたものにこれらが素早く作用します。効率のいい消化と吸収のためには、かならず食事前に酵素を取り込むことがポイントです。
動物性たんぱく質の摂りすぎは胃腸に負担
たとえ良質でも、肉や魚を食べ過ぎることは、消化酵素のムダ遣いにつながります。
とくにしっかりと火の通った肉料理を食べると、大量の消化酵素が体内で使われます。加熱されるときに、素材のなかにもともとあった酵素が失われているからです。
たとえば、から揚げ、焼肉、ステーキ、とんかつなどは、食べ過ぎないように気をつけてください。こうした肉料理は、酵素がゼロになっているだけでなく、脂肪分が多いという問題があります。消化にいっそう時間がかかるため、体はさらに多くの酵素を使わなければいけません。
それでも消化不良は避けられません。十分に消化されなかった動物性たんぱく質は、腸内に残って、悪玉菌のエサになります。その結果、便秘をしやすくなったり、体臭がきつくなったりするなどの困った問題がおきます。
いいことは何もないですね…。くれぐれも食べ過ぎには注意してください。
どうせ動物性たんぱく質を摂るなら、生や半生で食べる料理のほうがお勧めです。こうした調理法なら、素材自体に酵素が残っているため、体内の消化酵素が節約できて胃腸の負担がやや軽くなります。
肉なタルタルステーキやローストビーフ、魚ならお刺身やたたきなどがお勧めです。
豆知識
肉料理を食べるなら、生パイナップルジュースを食後に飲んでみてください。果物のパイナップルには、肉の消化酵素が多く含まれています。動物性たんぱく質の消化をパイナップルの酵素が促進するので、体のなかの酵素の節約になります。ただし缶詰のパイナップルや、濃縮還元の市販のパイナップルジュースでは効果がないので注意しましょう。
洋菓子のドカ食いで消化酵素が不足
スイーツは別腹、いくらでも食べられるという人もいると思いますが…甘いお菓子を消化するときにも、大量の酵素が使われることを覚えておいてください。とくに洋菓子の食べ過ぎは、消化酵素のムダ遣いを引き起こします。
洋菓子が体に負担をかけるのは、クッキーやケーキなどの製品には、砂糖、乳糖、麦芽糖、ショ糖といった「二単糖類」が原材料として多く含まれているからです。この「二単糖類」の消化は体にとって簡単なことではありません。体は大量の酵素を動員することになります。
洋菓子のスイーツを食べているとき、少し想像してみてください。
ああ、これから大量の消化酵素が必要になるのね…
スイーツを買うのが習慣になっている人でも、「今日はやめておこうかな~」なんて気になるはずです。
それでも甘いものがやめられない!どうしても食べたい!という人には、生のフルーツをお勧めします。フルーツの甘みでは物足りないときは、ハチミツをかけてもいいでしょう。
フルーツやハチミツに含まれる糖分は「単糖類」です。「二単糖類」と違い、「単糖類」は酵素を多く使わなくても消化できる糖分です。酵素のムダ遣いをせずに甘みを楽しみたい人は、ハチミツをかけた果物を食べてください。
同じく「単糖類」であるブドウ糖を含む甘酒も、酵素節約のためにはお勧めできます。
甘酒を購入するときの注意点
甘酒を選ぶときには、原材料をよく確認して砂糖なしのものを選ぶことが大切です。
市販の甘酒のなかには、砂糖を加えてある製品もあります。砂糖は「二単糖類」です。砂糖不使用と大きく書いてあっても、原材料表記を見ると砂糖が記載されている困った製品もあるので注意しましょう。
化学薬品の摂り過ぎは健康を損なう
風邪薬、虫刺されの薬や抗生物質など、わたしたちの身の回りには化学薬品があふれています。これらは便利なものですが、使い過ぎは禁物です。
化学薬品を摂取することで、体内の酵素もまた大量に使われるからです。さらにこうした製品は、体内に入ると、酵素の働きを妨げることもあります。
新陳代謝が下がるだけでなく、免疫力まで落ちてしまう原因のひとつがまさに化学薬品の摂りすぎです。このために人によってはアレルギー体質になったり、アトピー性皮膚炎を発症したりします。
薬局で薬を買ったり、病院で薬を処方されたりすることに私たちは慣れてしまっています。ですが本当に必要なのは、こうした化学薬品に頼らなくてもいい体づくりです。
酵素のムダ遣いにつながる生活習慣を改めて、真に健康で丈夫な体を作っていきましょう。
- 夜食はとらない
- 適度な運動を空腹時にする
- 動物性たんぱく質はひかえめに摂る
- スイーツは控えめに摂る
- 化学薬品の使用は最小限にする
これら5点の注意点を守ることで、あなたの体は少しずつ健康に変わっていくでしょう。